最近、お客様との会話での話題です^_^

いつも有難うございます!

笑足(わらいあし)です🙇🏻‍♂️

突然ですが、「足裏の脂肪層」と聞いて、どんなイメージが湧きますか?

(最近、お客様とお話しをしていて

ご相談や話題になるのです)


あまり意識したことがない方も多いかもしれませんが、

実はこの脂肪層、歩く・立つといった日常動作を快適にするために欠かせない、大切な役割を担っているんです。

今日はそんな「足裏の脂肪層」について、分かりやすくご紹介します。

■ 足裏の脂肪層ってどこにあるの?

足裏の皮膚のすぐ下には、脂肪でできたクッションのような層があります。
特に、
踵(かかと)や足の指の付け根あたりなど、体重がかかりやすい部分に多く存在しています。

この脂肪層は、ちょうど座布団のように、骨や関節を守るクッションの役目を果たしています。

■ 脂肪層の3つの働き

  1. 衝撃を吸収する
    歩いたり走ったりしたときの衝撃をやわらげてくれます。
    踵から着地するときにも、この脂肪層がしっかりとサポートしてくれています。
  2. 体重をうまく分散する
    足の一部に負担が集中しないように、体重をうまく分散。
    これによって、タコやウオノメなどのトラブルを防ぐ役目もあります。
  3. 骨と皮膚を守る
    脂肪層がクッションになることで、骨が皮膚に直接当たるのを防ぎ、皮膚トラブルや痛みを予防してくれます。

■ 加齢とともに変化する脂肪層

残念ながら、この脂肪層は年齢とともに少しずつ薄くなっていく傾向があります。
すると、クッション性が失われて足裏の痛みや、タコ・ウオノメなどの原因になってしまうことも。

また、糖尿病や血流の問題を抱えている方は、脂肪層の萎縮が進みやすいため、より注意が必要です。

■ 足裏の脂肪層を守るためにできること

✔ クッション性のあるインソールを使う
✔ 自分の足に合った靴を選ぶ
✔ 足裏の筋肉を鍛えるストレッチや運動を取り入れる
✔ 定期的に足をチェックする

これらを意識することで、脂肪層への負担を減らし、トラブルを防ぐことができます。

■ 最後に

足裏の脂肪層は、普段は目に見えない存在ですが、私たちが快適に歩くために毎日がんばってくれている「名脇役」です。

笑足では、

こうした足の仕組みや健康を踏まえた靴選びをお手伝いしています。


足裏の痛みやタコ・ウオノメにお悩みの方は、ぜひ一度ご相談くださいね

🙇🏻‍♂️🍀

外反母趾でお悩みだったお母様へ👩‍🦳

先日、親子様でご来店くださいました
本当にありがとうございます🙇🏻‍♂️✨

どちらのお店に行かれても、


なかなかお母様の足に合う靴が見つからず💦
外反母趾の痛みにも長く悩まれていたそうです😢

そんな中で、

当店を見つけてくださったこと、
本当に有難く、心より感謝申し上げます

🍀

今回お選びいただいた靴が👟
これからの日々の暮らしを少しでも楽に、
そして快適にしてくれる存在になりますように🌈✨

次回の点検日に

また笑顔でお会いできますこと😊
スタッフ一同、楽しみにお待ちしております🙇🏻‍♂️🍀

外反母趾に悩まれていたお客様がご来店くださいました🍀

先日、


外反母趾にお悩みのお客様がご来店くださいました🙇🏻‍♂️

これまでご自身でいろいろと調べられて、


外反母趾や足のトラブルには「下駄」がいいのではないかと感じられ、

下駄をご希望くださいました👣✨

自分の足と真剣に向き合い、

より良い方法を探そうとされるその姿勢に、私たちもとても励まされました。

お一人おひとりの足に寄り添えるように、
心を込めて、しっかりとお作りしてまいります。

お渡しまで今しばらくお時間をいただきますが、


どうぞ楽しみに

お待ちいただけましたら

幸いです🙇🏻‍♂️🍀

🌟名古屋から、嬉しいご来店!有難うございます🌟

先日、

名古屋からお客様がご来店くださいました!


以前から当店のことを気にかけてくださっていたとのことで、

遠方より足を運んでいただけたこと、

本当にありがたく、心より感謝申し上げます🙇🏻‍♂️✨

これからも

しっかりと足元からサポートさせていただき、


毎日がもっと快適に、

もっと笑顔で過ごしていただけるよう全力で努めてまいります🍀

どんなに遠くにお住まいでも、


「行ってよかった」と思っていただけるお店であり続けられるよう、日々精進してまいります!

今日も皆さまにとって、笑顔あふれる一日になりますように😊👣

ご縁に感謝!遠方から有難うございますm(._.)m

先日、

前々から当店のことを気にかけてくださっていたお客様が、

京都からお越しくださいました!

遠方より足を運んでいただき、本当にありがとうございます🙇🏻‍♂️


こうしてご縁をいただけることに、

心から感謝の気持ちでいっぱいです。

いただいた想いに応えられるよう、

心を込めて、しっかりお作りさせていただきます🫡

また最近は、有難いことに

「以前から知っていました」と言ってくださるお客様が続けてご来店くださっており、

感謝の気持ちが尽きません。

たくさんのご縁と笑顔に支えられながら、日々を過ごせることに改めて喜びを感じています😊


これからも、

一人ひとりのお客様との出会いを大切に、

丁寧なものづくりを続けてまいります。


今日も素敵な一日になりますように!

🙇🏻‍♂️🍀m(._.)m

イギリスに暮らすお孫様へ、心を込めてm(._.)m

先日、

イギリスにお住まいの息子様ご家族のためにと、ご夫婦がご来店くださいました🙇🏻‍♂️


お話をうかがうと、

「お孫ちゃんに日本らしい、想いのこもった贈り物を」と、tamakiの下駄をご注文くださったのです。

異国の地で育つお孫様へ、

日本の温もりを感じてもらえるような一足を私たちもその想いをしっかり受け取り、

心を込めて製作させていただきます🫡

どんな風に仕上がるか、

どうか楽しみにお待ちくださいませ。


離れていても、愛情はしっかり届く

そんなお手伝いができることを、

私たちもとても嬉しく思っています🙇🏻‍♂️🍀

海外からのお客様がご来店くださいました!😊✨

先日、

スペインから日本に滞在中のお客様がご来店くださいました!

🙇🏻‍♂️

お着物に合わせるための下駄を探してお越しくださったとのことでした。


日本文化を大切に感じてくださるお気持ちに、私たちも心が温かくなりました☺️

初めて履く下駄の感触に、とても感動されたご様子で、


「これはまるで芸術品だね!」

と嬉しいお言葉までいただきました👏✨

お客様のご期待に応えられるよう、

心を込めてお作りいたします。
完成まで今しばらくお待ちくださいませ🍀

こうして日本の伝統を通じて、

世界の方々とつながれることに、
改めて感謝の気持ちでいっぱいです。


素敵な出会いに、

心から感謝いたします

🙇🏻‍♂️🍀

海外からのお客様に、また出会えました!m(._.)m

先日、

ポーランドからのお客様がご来店くださいました!🙇🏻‍♂️


日本を旅行中とのことで、

当店を見つけてくださったそうです。
ご縁に心より感謝いたします🙇🏻‍♂️✨

その場で「ぜひ下駄を作りたい!」とオーダーをいただきました。


異国の地で、日本の伝統的な履き物に興味を持ってくださること、
本当に嬉しく、励みになります。

お選びいただいた素材やデザインに、

お客様の想いを重ねて——
心を込めて、丁寧にお作りしてまいります🫡

国や言葉が違っても、

足元から広がるご縁がある。


そんな温かさを感じた一日でした🌍👣

新しい出会いに日々感謝いたしております

🙇🏻‍♂️🍀

感謝の気持ちを込めてm(._.)m

先日、


ご予約が立て込み、とてもにぎやかな一日となりました!
たくさんのお客様にご来店いただき、心より感謝申し上げます🙇🏻‍♂️✨

その中のお一組は、


ご家族の皆さまからお母さまへのプレゼントとして、
“足に合う靴を贈りたい”というあたたかなご相談でした🫡💐

お母さまが本当に喜んでくださる靴たちと出会っていただくことができ、


私たちもとても嬉しく、

胸がじんわりと温かくなりました😊

ご家族の想いがこもった、

心に残る素敵な時間を共有させていただき、
本当にありがとうございました。

また次回お会いできます日を、

心より楽しみにお待ちしております🍀


どうかお健やかに

お過ごしくださいませ

🙇🏻‍♂️🍀

🌿ご夫婦でご来店いただきました!🌿

先日、

ご夫婦で当店にお立ち寄りくださいました☺️


以前から当店のことを気にかけてくださっていたそうで、


お時間のあるタイミングでふらっと覗いてくださったとのこと!
とても嬉しいご縁に感謝です🍀

お仕事でパンプスを履かれている奥様は、


「いつも膝の裏がピンと張る感じがあって…」とお悩みをお話しくださいました。

一方、

ご主人様は足の甲がとても高く、


「いつも大きめの靴を選ぶしかなくて…」とのことでした🫡

そんなお二人に、

今回はそれぞれの足に合った靴をご提案でき、実際に履いていただいたところ、


「これなら歩きやすい!」と笑顔になってくださいました✨

足に合った靴と出会えると、
身体も心もふっと軽くなるような気がしますよね☺️

次回の点検日にまたお会いできますのを、
スタッフ一同、楽しみにお待ちしております!🙇🏻‍♂️🍀