防水スプレー、使っていますか?
いつもご覧いただきありがとうございます![]()
今回は靴のケアの基本、防水スプレーについてのお話です![]()
突然の雨、足元は革靴…
なんて時でも
普段から防水スプレーを振る習慣があれば安心ですよね![]()
日常のケアとして、取り入れている方が多いと思いますが
皆さんはどんな防水スプレーをお使いでしょうか?

市販に出回っているスプレーは、
シリコン系とフッ素系とがございまして
それぞれメリットとデメリットがあるので、
ぜひ知っておいてくださいね![]()

シリコン系防水スプレー
メリット
表面に膜でコーティングするので、水を良く弾く![]()
効果の持続が長く、お値段が手ごろ![]()
デメリット
革の毛穴を塞ぐので、製品の通気性が無くなる![]()
繊維の隙間に入り込むので、革の場合シミが出来る場合も![]()
![]()
フッ素系スプレー
メリット
水と、油をはじく効果もある![]()
毛穴や繊維の隙間を埋めないため通気性が保たれる![]()
革製品を傷めず、品質を保つことが出来る![]()
デメリット
表面に付着しているだけなので、擦れたり、汚れと一緒に剥がれてしまうため
持続力は弱い![]()
お値段は高め![]()
![]()

私たちのお店では、上記の理由からフッ素系の防水スプレーをお勧めしております![]()
防水効果は、シリコン系のほうが確かに持続力も高いのですが、
革製品の風合いを保つためにも通気性はキープしていきたい所です。
染みも困りますよね![]()
もちろん、シリコン系も用途によって使いやすいアイテムなので
傘や鞄、小物など、素材を傷めないものを選んでお使いくださいね![]()
雨の日は億劫なものですが、使いやすいアイテムで少しでも
気分が明るくなれば![]()
ご参考になれば幸いです![]()



